27 February 2025 to 1 March 2025
京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
Asia/Tokyo timezone

Moodle入門編:「教師」の権限で実施できること・できないこと

27 Feb 2025, 13:00
1h 30m
1号館 / Bldg. #1 (京都リサーチパーク / Kyoto Research Park)

1号館 / Bldg. #1

京都リサーチパーク / Kyoto Research Park

〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 134 Chudoji Minamimachi, Shimogyo Ward, Kyoto, 600-8813
ワークショップ / Workshop 授業実践と教材開発 / Practices and Materials in Classroom 日本語によるワークショップ (B会議室)

Speaker

Yoshikazu Asada (Jichi Medical University)

Description

Moodleには複数の権限が存在しますが、代表的なものの1つが「教師」です。教師はコース内に活動やリソースを設置して教育の準備を行うことができます。また、学生が提出したテストや課題の結果を閲覧し、採点・フィードバックなどを実施することも可能です。本ワークショップでは、基本的な活動である「フォーラム」「小テスト」「課題」(時間が許せばフィードバックなども紹介)、およびコースの基本機能である「利用制限」「活動完了」の操作を体験します。90分という短い時間にはなりますが、Moodleを利用したオンライン教育、特にオンデマンド教育を行うための機能について外観することが可能です。興味のある方はぜひ、参加を検討してください。
なお、これ以外にも「学生をコースに登録する」作業なども権限としては存在しますが、本ワークショップでは対象外とします。

発表日の希望 / Preferred Day いずれの日でも結構です / Either day is fine
MAJ R&D Grant いいえ

Author

Yoshikazu Asada (Jichi Medical University)

Presentation materials

There are no materials yet.