-
19:15
SK-Gdにおける中性子検出を用いたニュートリノ事象再構成手法
-
三木 信太郎
(東京大学)
-
19:35
T2K実験における新型前置検出器の宇宙線等を用いた校正手法の開発
-
児玉 将馬
(東京大学)
-
19:55
T2K実験におけるニュートリノフラックス推定精度の向上のための電磁ホーン冷却水分布測定
-
西森 早紀子
(総合研究大学院大学)
-
20:30
LHC-ATLAS実験におけるクォーク.グルーオン識別の向上
-
Lu ChengYu
(東京大学)
-
20:50
GRAMS実験に向けた気球搭載型液体アルゴンTPCの開発
-
櫻井 真由
(早稲田大学)
-
21:10
GRAMS実験に向けたLArTPCによる反粒子同定手法の検証
-
中曽根 太地
(早稲田大学)
-
21:45
ピクセル読み出しガスTPC開発
-
東野 聡
(神戸大学)
-
22:15
NEWAGE大型検出器における背景事象削減
-
中山 郁香
(神戸大学)
-
22:35
高い時間分解能と位置分解能を併せ持つ新型LGAD検出器(AC-LGAD)の研究開発
-
北 彩友海
(筑波大学)